ずっとずっと揺れてます。
不安定。

たまにいい日があって、楽しくて仕方がないのに、ほんの少しのきっかけでダメになる。
すぐに気持ちが落ち込んで、不安で不安で仕方なくなる。
 
 
自分を確立しなければダメだと思った。
一人でも楽しめるようにならなくちゃ。
もっと自分に自信を持たなくちゃ。
ちゃんと自分を愛してあげなくちゃ。
ここにいてもいいんだと、きちんと肯定できるようになろう。

思ったこと、考えたことを書き出して整理しよう。
何が嫌なのかをはっきりさせよう。
何が不安なのか理解しよう。
いままでずっと逃げてきたんだから。
リストカットやタバコに逃げるのはやめよう。
きちんと頭で考えて、とことん考えて、納得してみよう。
冷静に話を聞いてみよう。
平静に話してみよう。

  
いま逃げ出したら、いま投げ出したら、何も変わらない。
今までが全部嘘になる。
未来を繋ぐために、今できる精一杯をしよう。
ここでダメになるようなら、きっと未来はないんだから。
 
このまえ病院行ったんですよ。
定期検診という名の顔見せ。

ちょっと気になったことがあったからね、先生に聞いてみようかっていう話にちぃとなって。
それで聞いてみたの。
 
 
 
そしたらね、携帯用の薬が出たから。
それが一番いいよって。
ただひとつ気になったのが
 
 
「あなたなら持っていたほうがいいかもしれない」
 
 
そう言われたこと。
あたしはそんなの必要ないといわれることを期待してた。
なくても大丈夫でしょうと。
ところが、それと全く反対の言葉をいわれちゃった。
あたしのなかでありえなかった。
 
 
 
 
かなりショックだったなぁ。
そしてやっぱりダメなんだって思った。
あたしはショックが大きすぎて、携帯用の薬なんて絶対買いたくないって思った。
むしろ買うもんか、くらいの感じ。
そんなものがなくても大丈夫なんだって証明したかった。
 
 
でもちぃはそうじゃなかった。
ちぃは買いたがってた。
 
 
いざって時、なにも対処できないのがいやだって。
ただ救急車がくるのを待つだけなんていやだし、タクシーを捕まえたとしても、ただ運転手を急かすしか出来ないのがいやだって。
それでそのときの処置が遅くなって、仮に後遺症が残るようなことになったら絶対後悔するからって。
そうならないために、使わないかもしれないけど持ってたいんだって。
 

いままで2回旅行にいって、1泊だったし近場だったからたまたま大丈夫だったのかもしれない。
だけどこの先どうなるかわからないし、海外や1週間近くの旅行に耐えられる保証はないでしょう?って。
そんな薬持ち歩かなきゃ旅行にいけない状態だって認めたくないのもわかるし、先生の言葉にショック受けてたのも知ってる。
安い機械じゃないけど、だけど命と比べたら安いし、オレの安心のために持ってて。
 
 
そんな風にいってた。
あたしよりも考えてるなぁ。
でもそれは多分、介抱する立場の人間だからだ。
そういう状況になってしまったら、きっとあたしは頭が働かなくなるだろうし。
あたしの体がどんな状態なのか、わからないからこそ心配してくれる。
 
あの人は病人に凄く優しい。
あたしがまったくの健康体だったらここまで一緒にいてくれたかなぁ。
自分がいなきゃ・・・っていう思いが強いのかもしれないね。

余裕。

2005年11月13日
先月、あたしには本当に余裕がありませんでした。
正確には夏からじわじわと追いつめられてたのかも。
公私共に。

だけど、ほんの束の間かもしれないけど、今日はちょっとだけ余裕があって。
そんな感じでふと気づいたら、ちぃもけっこうきつそう。
忙しいんだなぁ。
ちょっと前のあたしもこんな感じだったのかな?
ほんともう、ぐったりって感じ。
かなり仕事がきつそう。

人手が足りなくて、無駄な忙しさで、そのくせ売上上げろとか言われて、でも人が足りないからろくに接客も出来なくて、結局売上がとれなくて、人も増やしてもらえない。

仕事は違うけど、うちも似たような感じ。
どこもそんな感じなのかなぁ。
でも同じ会社の別店舗は明らかに人が多いところもあって。
同じ会社なのになぁ、とか思っちゃう。
 
 
たまたまいっぱいいっぱいの時期なのか。
それとももう、けっこう限界まできてるのか。
その見極めが難しいです。
ましてや自分のことじゃないからね。

乗り越えられるなら乗り越えてほしい。
だけどがんばれって応援して、あとちょっとの辛抱だから・・・なんていっても、現状じゃ楽になる見通しなんてなくて。
それがわかるだけに無責任にいえなくて。
 

一番きつかったのは、6月に亡くなった友達のことを口に出したとき。
「オレもああなっちゃうのかなぁ」って。
そこまで追いつめられてるのかな。
それだったらがんばれなんていえない。
むしろ休ませてあげたいくらい。
 
 
仕事なんて辞めても何とかなるもんかな。
あたしは女の子だからなんとかなってるけど。
男の人ってどうなんだろう?
先のこと考えると心配にならないのかな。
だけどへたにずるずる続けるより、すぱっと切っちゃったほうが次が見つけやすいっていうこともあるし。
年齢がいけばいくほど難しくなってくもんなぁ。
一応結婚を前提にお付き合いをしてる以上、これはかなり重要な問題。
来年から年俸制に変わるらしいし。
どうなることやら。

動物園。

2005年10月25日 日常
風太くんで人気になった某動物公園までお出かけしてきました☆
平日だしもうブームも去ったし空いてるかなーと思っていったら、びっくり!
小学校&幼稚園の遠足時期とバッティング。
いったいどのくらいの学校がきてたのかな?
ちっちゃい子がいっぱいでした。

ちっちゃい子から少し離れた場所で、早起きして作ったお弁当食べて。
うーん。なんだかとっても休日って感じ。
しかも自分が小さい頃のお休みの時みたい。

まあ、そんな感じで動物園内をふらふらして。
今回のお目当ては風太くんだったし、5月にきたばっかりだからけっこう適当に散歩。
もうすっかり忘れ去られたかと思ってた風太くん人気はいまだ健在。
ちっちゃい子からおばちゃんたちまで大人気。
みんなして「風太くーん」って声かけてます。
ちょっとびっくり。

結局風太くんは立ちませんでした。
残念。
だけどレッサーパンダは小さい頃から大好きだから、そこにいるだけで何時間でも観てられます。
上野動物園でパンダとレッサーパンダが並んでたときも、ずーっとレッサーパンダ見てたし。
癒されます。

そのあとは車のオイル交換にいって、焼肉。
焼肉は本当は洗車の後に食べるほうが好き。
なんか働いた休日!って雰囲気が好き。
たぶん思い込みだけど。
お休みの日に一緒に洗車するのが好きなんです。
日常生活っぽくて。
そんなかんじ。
新しいケイタイかいました☆
新しいの買うまで我慢してたので。
んじゃスタート。

 

●Q1.携帯の機種は何ですか?
ドコモのP701iD・スクエア
いままでずっと丸かったから、四角いの見たときにときめきました。
ほんとうはもっとはやく変えたかったんだけど、
700は可愛くなかったし
701もPを見てからにしよう!って思ったら遅くなっちゃった。
おかげで満足な一品。
 
 
●Q2.色は?
グロスホワイトだって。
ようするに真っ白です。
 
  
●Q3.ストラップ付けてますか?
前のケイタイはスティッチ、リサとガスパール、横浜で買った唐辛子
きのう買ったのにはまだつけてません。
どうしよっかなぁ。
白だから何でも似合いそう。
 
 
●Q4.本日の着信回数
今のところ1回。
具合が悪くて変わってコール友達にかけたから;;
基本は0かなぁ。
20日で30件埋まるくらい。
 
 
●Q5.本日の発信回数
1回。
上記理由により。
朝っぱらからすみませんでした;;
基本はやっぱり0。
 
 
●Q6.電話派?メール派?
かなりメール派。
比較的打つのは早いほうかと。
昔は絵文字あんまり使わなかったけど、いまの相方さんのおかげ(?)でかなり使うようになりました。
 
 
●Q7.待ち受けは何ですか?
ディズニーのカレンダー。
10月は不思議の国のアリス。
ほとんどディズニーです。
 
 
●Q8.着信音は何ですか?
通常があゆのHEAVEN。
ちぃにはNANAでレイナが歌うENDLES STORY
 
 
●Q9.メール着信音は何ですか?
通常が宇多田のBe My Last
ちぃはTwo As One
 
 
●Q10.携帯に入っている着メロ、着うたは?
いまのところ上の4曲。
他にはまだ入れてませーん。
  
 
 
こんなかんじ?
ちぃとか友達によく怒られます。
電話一回でとらないことが多いから
「携帯電話のいみがない!」って。
ですよねぇ〜。

最近のこと。

2005年10月10日 恋愛
この前何気なく、考えなしにいったひとことでちぃのこと傷つけちゃった。
本当に意識してなかった。
しかも原因があたしにあるのがわかってて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、逆にフォローができないような話だったから。
だからつい・・・どうしようもないことを言ってしまった。
 
 
失って初めてわかるとはよく言ったものだなぁ、と。
痛感。

あたしはいままで、100%に近いくらい信用されてたらしい。
信じられない!

別にやましいことなんて何一つしてないけど、誰かのことを100%近く信じるなんて信じられない。
あたしはちぃの好きって気持ちは知ってたけど、だからって彼を100%信じてるわけじゃない。
むしろ信じてないから不安になったりしてた。
空白の時間、何してるんだろうって。
最近あんまりかまってもらえなくて、態度も冷たくて。
他に好きな人が出来たのかなって不安になったりもした。

あたしがこんなにも人を信じられないせいもあるけど、そんな人間をちぃはよく信じられてたな、と。
 
 
 
今回のことで言われたのは、

『いままでは余裕で合格圏内。結婚までまっしぐらだった。
 だけど、今回のことでチャレンジ圏内まで落ちちゃったよ』

だって。
一応まだチャレンジ圏内にはいられるんだ。
それもびっくりだけどさ。
いままでは100%近くだったけど、今は60%くらいらしい。
だいぶ落ちたね。

一度失ったものを取り戻すのは大変かもしれない。
また同じでしょ、って思われるかもしれない。
でも取り返さないわけにはいかないじゃん?
これだけは「じゃあいいよ」ってポイできないもん。
 
 
 
そんな状況にもかかわらず。
きのうはあたしの誕生日でした。
(なんて間の悪い!!)
そしたらさ、頑張って仕事はやく上がってくれて会いにきてくれた。
お祝いは少し遅れて12日にやるから、簡単にご飯食べにいこうって。
しかも

『本当は早番(19時上がり)だったんだけど、つかまっちゃって上がれなかった。
 もっとはやくくるつもりだったんだけど、ごめんね』

なんて謝られて。
1日中友達からお祝いメールが届いたりしてたけど、それでもちぃが一番誕生日っていいなぁって思わせてくれた。
ってゆか、誕生日って特別な日なんだなって思わせてくれた。
 
チャレンジ圏内って言われたのが頭にあって。
結婚とか今はそういうんじゃいんだろうなーって。
そんな風に思ってたから、家まで送ってもらってバイバイするときに

「今年もよろしくね」

って遠慮気味にいったら、違うよって訂正された。

『今年もじゃなくて、これからもよろしくね』

これからもよろしくしちゃっていいの?
なんかすごく嬉しい言葉をもらった気がした。
きちんとオトナにならなきゃ。
不用意な発言で傷つけないように。

赤ちゃん。

2005年9月26日
前回検査薬を初めて使ったときに、ある程度気持ちは落ち着いてたわけで。
だから今回、1週間たってもまだきてないからって慌てはしなかった。
一応使ってみたけど、陰性。
反応なし。

なぁんだ。
赤ちゃんいないんだ。

まだ未婚だし、いたらいたで大変なんだろうけど
それでもいないと思うと寂しい。
この前もそう思ったんだけどね。

不調→好調。

2005年9月8日 恋愛
前日、なんだかすごくぐたぐたな状態。
意味がわからなくなるくらいイライラしてて、不機嫌全開で、挙句の果てに不安がってました。

映画を見に行こうねって話をしてて、「奥様は魔女」にしようねって決まったのに。
それなのになんだかぐずって他のが観たいとか言い出す始末。
まあ、結局「奥様は魔女」みたけど。
はっきりいって気分悪くなるよねぇ。
 
 
でも観た映画が良かった。
かわいくて笑えるラブストーリーだったから、たくさん笑って、いつのまにかあたしの機嫌も良くなってて。
きのうとは比べ物にならないくらいご機嫌。

そのままお買物いって、めずらしくあたしの買物になってました。
たくさんみたよ。
でも結局なくて買えなかったんだけど。
 
お買物は出来なかったけど楽しい一日でした。

自転車。

2005年9月1日 日常
わが家には姉が置いていった自転車があります。
白っぽいヤツ。
かわいいの。
可愛いんだけどね、ちょこっと壊れ気味。
後輪のどろはねよけ?のカバーがぱきっと折れてしまってるのですよ。
ねじでくっついてる部分で。
 
 
 
夜にバイトをはじめたからどうしても帰りが遅くなる日が出てきて。
そうすると帰りがちょっと怖いんだよね。
だからそれまで使ってなかったぷち壊れな自転車を引っ張り出してきて修理開始したわけです。
ついでにかごもつけました(カゴがついてないヤツだったの)。

もっぱらあたしは自転車を押さえる係。
他には・・・なんもしてないなぁ。
カゴ選んだくらい。
ってそりゃそうか。
あたしが使う自転車だ。

 
最初にどんな常態かチェックして。
それから必要な部品を買いにホームセンターへ。
ここで予想以上に時間を取る。
あたしです。
ハロウィンの飾りがもう売ってたのね。
なのでせっかくだから〜♪と買物しちゃった。
ここでの時間ロスが痛かったかも。

遅めのお昼(早めの夕飯)を食べてから帰ると、外は真っ暗。
電灯の光だけじゃ暗いから、懐中電灯で手元を照らしながらの作業です。
日が沈むの早くなったなぁ。
とか思いながらリニューアル作業中。
めずらしく父親はやく帰ってきてんの。

作業しながら父親に挨拶するちぃ。
そして父親も作業に参加。
うーん。
そうこうしてるうちにママも帰宅。
みんな集まっちゃった。
家の前でオトナ4人が自転車囲む・・・。
 
 
 
まあ、皆さんのおかげで無事に自転車が完成しました☆
いゃっほい♪
一生懸命作業してくれたから手も真っ黒。
冷たい飲物でもどうぞーって、中に通されるものの手を洗っただけで辞退するちぃ。
こっそり

『家の人がいるときに初潜入です』

なんてふざけてました。
でも残念。2回目ですから。
一回目はお仕事できてるもんね。

 
 
そういえばまだ付き合ってるって紹介してないんだよねー。
なんどかママと顔合わせてるのにね。
さてタイミングだな。

「遊ぶ」。

2005年8月29日 恋愛
いつも通り、終わったよーのメールがちぃからはいってきた。
来月分のシフトが出たみたいで、それも教えてくれて。

うっかりだったのかどうか。
たぶん、うっかりだったんだろうな〜。
ちぃがね、病院の日、休み入れ忘れたんですよ。

そもそも病院の日っていっても、あたしの病院の日なわけで、ちぃの病院ではないのです。付き合ってくれてるだけ。どんな状態か知っておきたいからって。
だからね都合がつかなかったり、お休みが取れなかったときは、あたしとしては仕方ないなぁと。そのくらいの感覚なのね。
一緒に行ってくれるのはすごく嬉しい。
だけど仕事よりも朝早いから、眠いだろうし、疲れちゃうんだろうなーっていう気持ちもあるのよ。
なので、一緒にいけないのは残念だけど、仕方ないね、で済むくらいのことなんです。
そのかわり、ほかでお休みかぶったときは一緒にいたいから
 
 
「そのかわりお休み一緒のときは遊ぼうね(*^-^*)」
 
 
こういれたら・・・・なぜか凹みメールが。
 
 
『遊ぶってなんか格下げかなぁ↓
 そうだよね。病院行く日休みとり忘れたオレがバカでした。
 ゴメンナサイ(;_;)』
 
 
えぇ?!なんで?!
何でって聞いても教えてくれないし。
気にしないでってなかったことにしようとするし。
なにかNG?!
あたし間違ったこといっちゃった??

「遊ぶ」って言い方はあんまりよくないのかなぁ?
友達っぽくなっちゃうの?
「彼氏」って位置の人から見たら嫌なもの??
よくわからないのです。
あたしはただ、一緒にいたくて、それで楽しく遊びたいだけなのになぁ。
東京ディズニーリゾート上空に雷雲が停滞していたため、2時間くらい?軟禁されてました。
ランド内はエントランスも閉鎖、ゲストはすべて建物内から出ることを禁止されました。もちろんアトラクションは屋内外問わず中止。
オリエンタルランド側としては雷に打たれて死傷者が出ることは避けたかったんだろうなーと。うん。
 
 
そもそも予報は午後から雨だったしね。
15時スタートのパレードの途中から大雨。
もうびしょぬれ。
それでもパレードをやり遂げてくれました。
わーい。ミッキーvv
そのかわりそのあとのパレード・ショー・花火、すべて中止。
それどころじゃなかったしね。
 
  
 
☆★☆★☆★ 
 

夏休みだったけど平日だったから、比較的空いてました。
混んではいなかったね。
病院行ってから向かったから、着いたのは12時近く。
のんびりすぎ?
パーク内にはいってすぐにミッキーがいたから、さっそく写真とりました。そういえばミッキーと撮るのはじめてかも。

 
今回はあれもこれも!っていうのがないから、すごく楽ちんコースです。
今回の希望は

1.イメージワークスで写真撮る
2.ピーターパン空の旅に乗る
3.バズのアストロブラスターで遊ぶ

この3つ。
あとロック・アラウン・ザ・マウスのランチボックスの入手と、スティッチのペットボトルホルダーetcをそろえることでした。ミストファンは売切れだったけど。

行きたいって言い出したのはちぃだけど、それだってたぶん、あたしがスティッチ好きだからだったんだろうなぁ・・・っていうのがよくわかりました。
いきたいっていうのはちぃなのに、実際ランドにいったら乗るものや入る店はすべてあたし仕様でした。
びっくりだ。
そうだよ。いつもそうじゃんね。
 
 
なんだかハロウィンも行きたがってたなぁ。
でも今年はハロウィンよりもクリスマスシーズンに行きたいです。
去年ハロウィンのシーズンに行ったけど、台風ぶち当たったし・・・。

雨女全開。

一緒に行ったランド3回のうち2回大雨。
しかも雨が降らなくてすっごいお天気よかったときは4人だったし。しかもけんかしてたし。
ふたりでいったときは大雨なんですね、2回とも。
それでも楽しめたから上等!
 
 
 
 
 
それにしても・・・うちらは地元だからいいとして・・・
飛行機や新幹線で来てる人たちはどうしたんだろう?
何日かこっちに滞在してて、最終日にディズニーで遊んで帰るって人・・・帰れたのかなぁ?指定の時間に乗れたのか心配でした。

ステキな偶然。

2005年8月21日 恋愛
今日はお休みだったから髪を切りました。
ずっと伸ばしてた髪の毛。
特に理由なんてなくて、ただずっと短かった反動だったんだろうな。
背中の中ほどまで伸ばしてた。
そんな髪の毛を、肩まで切った。
この長さは大学のとき以来だ。
すごく軽くなった。
さっぱりしたけど、長かったときの自分を見慣れすぎてて、鏡の中の自分はなんだか変。
正直落ち着かない。
そのうち見慣れるのかな?
 
 
 
今日はちぃもお休みで、ふたりで買物とお茶をする約束でした。
でもそのくらいのお出かけの予定なら、いつもお昼過ぎ〜夕方頃の活動に。
せっかくのお休みなんだから、時間は有効活用しなきゃねってことで昼間のうちに美容院へ。
14時頃終わって、携帯をチェックするとちぃから着信あり。
ほんの数分前。
すぐに折り返しかけて、迎えに来てもらうことに。
 
 
お迎えに来てくれたちぃを見てびっくり。
髪の毛すっきりしてる!
 
どうやらちぃも美容院に行ってたみたい。
しかもあたしとまるっきり同じ時間帯。
11:30〜。
あたしもちぃも、美容院に行きたいなんて話はしてなくて。
それなのに同じ日の同じ時間に美容院に行って髪を切ってた。
これってすごい偶然じゃない?

なんだか繋がってる気がして、とってもいい気分になれました。
こんなステキな偶然なら大歓迎だし、大好きです。
ちぃがお仕事終わったあとにいってきました。
レイトショー。

きのうも今日も明日も普通に朝からお仕事なのに、大丈夫なのかなぁ?ってちょっと心配。
だけどはやく上がれる日が少ないし、なるべく人がいない平日に観たいとのちぃの希望で今日。

ゾウが可愛かったよ。
最後のほうでかなりなきました。
それ以外は途中でちょっとうるっときたくらい。
原作知らないし、何の前情報もなしに(主人公が死んじゃうってことしか知らなかった)観たからか・・・なんだか物足りない。
けっこうはしょってる気がする。

だけどこの映画見た後に、なんだか無性に市原ゾウの国に行きたくなりました。
22時までだと思ってたら、21時。
ちぃに終わったメールしたら、ほぼ同時くらいに上がれたみたい。
地元の駅で待っててもらって、ドライブかごはんかー・・・って流れになりそうなところで気がついちゃった。

や、気がつかないと大変だったんだけどね。

ユニフォームがね、明日から変わるんだって。
だからね、今まで着てたのをまとめて回収するよって。
そこの袋に入れてねって。

はーいって素直に返事していれたはいいけど、今日指輪をつけてたから、仕事の時は外してポケットに入れてたの。
そんなことすっかり忘れて脱いだあと袋にポン。

急いで店に電話して、ちぃに連れて行ってもらって。
半泣きになりながら探しました。
あたしが一番最後の着替えだったみたいでけっこうはやく見つかりました。
ペアリングだもん。
なくせない。
 
 
無事に手元に戻ってきて安心。
そのあとは結局公園でのんびりしてました。
明日はちぃが早めに上がれるらしいから、ごはんと映画のコースです。
疲れがたまってるのにレイトショーなんて大丈夫かなぁ?
次の日朝から仕事だし。
ちょっと心配。
ダメそうだったらごはんだけにしておきます。
日曜もお出かけの約束したしねvv

館山花火大会。

2005年8月8日 恋愛
去年一緒に花火見れなかったから、今年こそ!ってわけで平日にやる館山の花火大会に行ってきました。
 
 
館山に行く前に木更津に寄り道。
木更津キャッツ・ニャー!を体感するべく駅前の富士見通りへ。
ここでやっさいもっさいが!
ここでFUJIみロックが!!
おもわずタヌキの置物も探してみました。

そんな感じの木更津。
中ノ島の赤い橋へ。
すごいねぇ・・・。
なにがすごいって、落書きが。
いっぱい書いてあったよ。

なんだか微妙。
 
 
 
木更津キャッツを堪能してからいざ館山へ。
でもその前に道の駅とみうらでビワソフトをいただく。
近くでお酒買ってからようやく館山へ。
館山ついてからも色々買出しして、しっかり花火の席も取って。
お酒飲みつつ、花火がはじまるのを待ちました。

館山の花火見るのはまだ2回目。
だけど、やっぱりきれい。
いっぱい空に上がる花火もきれいだけど、その隣で海上で広がる花火が好き。
水に写って丸く見えるの。
なんともいえないです。
やっぱりきてよかった〜〜。
 
 
 
とかいいながら、帰りはすごい渋滞に巻き込まれたのでした。

働きます。

2005年8月2日 日常
今月から夜の空き時間を利用してちょっと働いてみることに。
週3回で、18時〜22時まで。
気分転換とお金稼ぎでございます。

ただこのかけもちをやるにあたって、連絡した人全員に
 
 
「体大丈夫?もつの??」
 
 
って聞かれました。
はい。あたしも心配です(何)
その辺はうまく調節しながらするつもり。
体が丈夫じゃないのは痛いほど知りましたから。
 
 
 
仕事が終わってこれから電車だよーってメール送ったら、ちょうどちぃの上がり時間とかぶったみたいで駅で待っててくれました。
嬉しい。
いままでずっと同じ最寄駅で働いてたけど、この掛け持ちのときは2駅先。何かあったとき心配だよって言われました。
いまの職場(昼)なら発作に対応できる人もいるし、ちぃの仕事場まですぐだからね。それに病院も近いし。

心配してもらうのはすごく嬉しいし、ありがたいです。
だから無茶だけはしないように気をつけます。
今日はふたりとも仕事です。
ちぃは朝から、あたしは12時から。
 
 
本当はね、ホットケーキ焼くつもりだったの。
だけどそんな気力がなく、普通にハムエッグとトーストとサラダ。
あとスープも。
すっごい簡単にすませちゃいました。

お弁当作りたかったんだけど、朝からふたりでゆったりしすぎて断念。
おにぎりだけ持っていってもらいました。
 
うーん。
新妻?
早めに予行練習しとかないとねー。
自分のことでいっぱいっぱいですから。
新婚さんごっこもだいぶ慣れてきました。

パパとママがおじーちゃんちにいってるから、今日はちぃがうちにお泊り。
今回で4回目。
今回のは急だったからふたりとも仕事。
あたしは事前の交渉により17時に上がれたけど。
相変わらずちぃは遅くて22時過ぎに上がってた。

簡単にカレーとサラダ作って、この前食べそこなった杏仁豆腐も作ったよ。
あたしが料理するようになったなんて自分でもすごいと思う。
それもこれも、おいしいよって残さず食べてくれるちぃのおかげなんですけどね。愛情だけはたっぷりはいってますからー。

 
 
それにしてもうちのわんこはちぃに懐きすぎ。
すぐにおなかごろんするんだもん。
飼主のあたしよりもちぃのことが大好きってどうなの?

うれしい。

2005年7月29日 恋愛
最近お天気のいい日はずっと「洗車したいね〜」って言ってました。
それがやっと叶ったよ。

あたしは今まで洗車なんてしたことなくて、
ちぃとつき合いだしてから初めて洗車を体験しました。
ちなみにセルフスタンドもね。

ちょーへたっぴぃなのよ、あたし。
窓拭いたらばっちりあと残っちゃうくらい。
あとでダメだしされて、結局ちぃが拭きなおしたりするんだけど
それでもやらせてくれるのが嬉しい。
もっぱら担当はコイルですけど。
 
 
さすがに真昼間からじゃ暑すぎて、夕方から洗車開始。
それでもかなり暑かった〜。
日焼け止め塗ってても焼けたし。
これだけ暑いと、洗車も水遊び感覚。
裸足でばしゃばしゃ水かけて頑張ったもん。
ノースリーブで、ジーンズの裾もまくって。
気合充分。

かーなーりー楽しかった。
洗車が楽しいっていうより、ちぃと一緒にやるから楽しいんだろうなーと。
だから自分の家の車は洗ったことがないのです。
自分の家の車より、ちぃの車のほうがずっとお世話になってるし。
 
 
 
ピカピカに磨き上げて、いっぱい頑張った分おなかがすいたから焼肉。
めずらしく焼肉いったよ〜。
夜から会うときは、大抵あたしがご飯食べ終わっちゃってるから焼肉にはいけないのです。
 
なんだかね、たくさん喋ったよ。
修学旅行の話とか、体育祭の話とか。
あたしの知らないときのちぃの話、たくさん聞いた。
 
 
 
帰りの車の中で、ふと出た言葉。
あたしはアタリマエのように覚えてたことだったんだけど、
まさかちぃまではっきり覚えてるとは思わなかった。
だって1年以上前のことだよ。
どこの道通ってさ、って。
そのとき通った道まで覚えてるの。
覚えてたのあたしだけじゃなかったんだって。
すっごく嬉しくて、すっごく幸せな気分になった。
 
こうやって思い出が重なっていくようになるんだなーって。
なんだか実感した日なのでした。 

正直な所。

2005年7月22日
こわいです。
 
 
 
 
 
 
 
メールを入れたら、すぐに電話がかかってきた。 
どういう状況か話したら、彼の気持ちはきのうの日記のままらしく
あたしみたいな動揺は電話越しからは感じ取れなかった。
一通り話した後、ぐちゃぐちゃになりかけて無言になったあたしに

『不安だったら言ってね』

そう言ってくれた。
めちゃくちゃ嬉しかった。

だけど自己嫌悪。
 
 
 
もしこれが予想通りの結果だったとして、
そういう結果になる原因はあきらかにあたしが作ったんだ。
慣れからくる油断。
もっと慎重にするべきだったのに。

予想通りの結果じゃなくても、
そうなってもおかしくないことを忘れていた自分に呆れる。

調子に乗ってた。
 
 

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索